【子連れ釣り】子供と一緒に釣りに行こう!!準備とpeko隊おすすめの道具・持ち物②

前回の続きです(*^-^*)

この記事は、

★子連れで釣りに行きたいんだけどどうしたらいいんだろう?

★子連れで釣りに行くのに必要な道具は?

★子連れで釣りに行くときのコツはある?

という方の参考になればと思います(*^-^*)

スポンサーリンク

釣りに必要なものリスト

  • 竿・仕掛け
  • 餌(えさ)と餌バケツ
  • ライフジャケット
  • バケツ・クーラーボックス
  • 凍らせたペットボトルor氷or保冷剤
  • キッチンバサミ
  • トイレ・駐車場(ものではないが)
  • 食料・水

前回の記事では、

竿・仕掛け、餌(えさ)と餌バケツ、ライフジャケット

についてだったので、

今回の記事は残りの項目をご紹介します♪

スポンサーリンク

バケツ・クーラーボックス

写真の手前がクーラーボックス、後ろのオレンジのがひも付きバケツです(*^-^*)

 

まずは、ひも付きバケツ。

peko隊は海に行くと、まずこれを海に投げて海水を汲みます。

この時、くれぐれもバケツのひもをしっかり握っておくことをお忘れなく!!

でないと、バケツを海に投げ捨てただけになってしまいます( ;∀;)

うちは何度かやりました。そのたびに周りの親切な釣り人が網ですくってくれた(笑)

 

子どもたちはこの作業をすごくやりたがりますが、

体が前のめりになる、足がひもに引っ掛かりそうになる、海水が重くて持っていかれそうになる・・・

など地味なのに意外とデンジャラスな作業なので、

うちはまだ三女(4歳)には一人でさせていません。

 

そして、汲んだ海水をクーラーボックスに入れます!!

クーラーボックスは、もちろん釣ったお魚ちゃんをおいしく持って帰るためです!!(≧▽≦)♥

 

余談ですが、上の写真は去年peko隊冒険で五島は福江島に行った時、

釣りの聖地(五島のこと、釣り人の常識(笑))に行くなら釣らずばなるまいと、

根性で釣り道具を持って行った時のもの。

だから小さいクーラーボックスです。

普段は大きいのを持っていきます。大物が来た時のために・・・

凍らせたペットボトルor氷or保冷剤

はい!!クーラーボックスに入れて魚を冷やす用です。

凍らせたペットボトルを持っていきます♪

500ミリを3~4本。1.5リットルだと1本と500ミリ1本かな。

夏か冬かによっても違いますが、夏は大目に持っていきます。

 

そして使い方!!

凍らせたペットボトルが入ったクーラーボックスに、

バケツで汲んだ海水を入れて、キンキンに冷やします。

あとは釣った魚をバンバン入れていくだけです!!!(≧▽≦)

こんな感じ♪

この日は100匹以上釣れたので、ペットボトルがアジの下に沈んでいます。

あ!左右に少し見えるのわかるかな?!(笑)

そしてやらかし隊長次女が、近くで釣ってたおじちゃんに更に100匹もらってきた・・・!!(゚Д゚;)

 

20cmくらいまでなら、血抜きしなくてそのまま持って帰ってOK!!

うれしい25cm超えが来たら、絞めてお腹出して帰った方がいいです。

 

釣った後は海水を捨てて、魚だけ持って帰ります。

溶けたら中の真水で、手や道具を洗えるのもとても便利です(*´з`)♪

 

氷でもいいのですが、氷が魚に直接触れると、魚が傷んでしまいます。

だからビニールとかに入れますがその作業が面倒くさい!!

また、氷がとけてくると海水の塩分濃度が下がって、

魚が真水を吸っちゃって、美味しくなくなります。

でも氷で行くときもありますよ!!ペットボトルないときとか!(笑)

peko隊氷を買うときは、餌(えさ)を買っている中原釣具店で餌と一緒に買っています。

キッチンバサミ

ここはでっかい板氷が100円です!!ありがたや~( *´艸`)

これはもう、おわかりですね!!( *´艸`)

でっかいのが来た時に、血抜きしたり、さばいて帰る用です。

 

専用ナイフを持ってる釣りんちゅや、

まな板と包丁を持ってる先輩(釣りの)方も見かけますが、

peko隊は100均で買ったキッチンバサミで全然困りません。

どころかよく切れるし、めっちゃ使える!!✨

 

peko隊員長女は、このハサミでなんでもビックリするくらいきれいに捌きます(゚Д゚;)

泳がせ釣りでかかったエソ。

顔がモンスターみたいに怖すぎるのと、想定外のサイズだったので、

私のパニックを見かねた知らないおいちゃんが、

このハサミでさばいてくれました!!

知らないおいちゃんありがとう~( ;∀;)♥    

 

大きいのが連れたら、ハサミで血を抜くか頭を落として、

エラとお腹の内臓を出して持って帰ってください。

じゃないと匂いがきつくなります💦

 

『え~、できな~い( ;∀;)♥』とか思う方は、

子どもに教えて仕込んでください、めっちゃ楽です(笑)

トイレ・駐車場

トイレ・・・

絶対あるとこに行ってください!!!

そして、釣る前に絶対済ませてください!!!

子どもたちはいつ行きたいって言い出すかほんとにわかりません。

 

コンビニでトイレ➡漁港駐車場到着➡波戸(釣り場)まで渡る、4歳の足で6~7分かかる

➡釣り場確保➡『ウンチ・・・』

 

もう、ほんと何回あったかこれ!!

またぞろぞろ駐車場まで全員連れてもどります。

タイムロス半端ないだろうが!!( ゚Д゚)

時合い(魚がめちゃくちゃ釣れるタイミング、すぐ終わる)が来たらどうするんじゃい!!!

とpeko隊長(私)毎回キレます(笑)

 

写真は福岡市西区の西浦(にしのうら)漁港。

公園にあるトイレで、きれいだし、手を洗うところに石鹸もあって助かります♪

あと、糸島では福の浦漁港もきれい。またいちの塩の工房があるところです。

釣れまくる野北漁港は・・・トイレはやばいです(笑)

 

また、駐車場はどちらの漁港もあります。

駐車場代が300円のところと、400円のところがあります。

これは、漁港の清掃などに使われるそうなので、

気持ちよくお支払いしましょう!!(*^-^*)

食料・水

釣りは朝早く出発することが多いので、だいたい車で朝ご飯を食べます。

peko隊、全員ちょっと引くくらい食べるので、

糸島に行くからといって、ステキなカフェに入ったりしません!!

だいたい写真のおにぎらずを朝昼分持参します。

マスキングテープはそれぞれの名前、喧嘩するから(*´Д`)

中身は肉です(笑)

 

釣れるときはいいのですが、

釣れないと小さい順に飽きてきます。そしてギャーギャー言い出す・・・

他の釣り人の邪魔にならないためにも、おやつも持参します。

だいたい飴か、芋けんぴ(笑)

パン屋さんでパンを買ってくることもあります♪

 

そして水!!!

飲み水としてはもちろん、釣りはとにかく手が汚れます。

なので、ちょっと洗ったり、流したりできるように大目に持っていきましょう!!

気にする子はすぐ手を洗いたがるし、海水で洗ってもベタベタするから気持ち悪いです。

peko隊は、ひとり1ℓの水筒を1つずつ持っていきます。

こんな感じ(*^-^*)

さぁ!!準備はオッケーです!!!

子どもと釣り、行けそうじゃないですか?!!

今年の夏は(秋も冬も春も)、釣りを楽しむ大人と子供たちが増えたらうれしいな~(≧▽≦)✨

スポンサーリンク
おすすめの記事